生産者まで感じ取れる一皿

『生産者まで感じ取れる一皿』

どんとこ三川町店のコンセプトは
これなんです。

最近は、いくら考えても
それしか出てこない😅

どんとこ八丁堀店は
師匠『上長者直貴』の
想いを守りたかったお店。

どんとこ三川町店は
『美野由人』の
こだわりを追求するお店。

そのために
お店を出したなと
最近思ったんです。

だから、妥協したくない
成長し続けたい。

正解を引くために
間違えないために
無難なことや
今まで通りに囚われたくない。

『自分を含めた、仲間の気持ち』

を大切にしたい。

そんなお店作りであり
『自分作り』
だと思う。

生産者の方から送られてきた食材を
手にした時に
生産者の方の顔が思い浮かぶんですよね。

『この人のためにも
キチンと料理しよう』
『心を込めて作ろう』

そう、本気で考えるようになって
僕の料理は変わった気がする。

人の想いを受け取れば
受け取るほど
美味しくなっていく気がする。

でも、たくさん失敗したなぁ。。。

迷惑もかけました。

新しいものを取り入れる

それってすぐには
馴染まない。

やっぱり年月が少し必要。

それまでは
皆んなもしんどいし
僕も辛い。

でも、同じ山を目指していれば
いつか呼吸は噛み合ってくる。

いま、どんとこ三川町店は
それを感じてます。

僕はすごく、感じてます。

これから
新しいお店になっていく

僕がイメージしたお店を
超えていく予感がするんです。